動画編集【文字PV】エモいカメラワークとコツを解説!平面的な動きバージョン! 良くキネポで見るこんな動き↓ これの作り方や動きのコツをざっくり解説したいと思います! やっていること自体は簡単ですが曲を聞いただけでこんなものを作るなんて至難の業なので、動きのパターンなどもお伝えできればなと思ってます! なおこの記事ではAEを使って解説してますがAviutlでも同じことが出来ますので気にしないでください。AEにしかない機能とか使わないので… 2022.04.05動画編集
動画編集【Aviutl】オーバーレイを使ってリッチな質感を出す方法! 皆さんはオーバーレイ使ってますか? オーバーレイで文字や図形を背景に合成することで一気にリッチな質感が出ます。 ぜひマスターしてみましょう! いろいろ応用すれば文字だけでこんな感じの動画を作れます。(これの解説もしています) ここにMADの素材を入れたり、MADのワンカットに入れれば作品のクオリティが上がるかと思います。 2022.04.04動画編集
動画編集【Aviutl】「一方向に並べる」を使ってかっこいい3Dオブジェクトを作ろう! 情報量を増やせばエモい動画になると言われています。これはマジです。 Aviutlの「一方向に並べる」を使えば簡単に情報量を増やせてエモい動画が作れます。 Z軸方向にもオブジェクトを並べられるのでめちゃくちゃ便利です。神。 MADやMV制作,モーショングラフィックスなどでも使えるから知っておいて損はないですよ! 2022.04.03動画編集
動画編集【Aviutl】ランダム配置で動画のクオリティを爆上げする方法を徹底解説! 情報量を増やせばエモい動画になると言われています。これはマジです。 Aviutlの「ランダム配置」を使えば簡単に情報量を増やせてエモい動画が作れます。 MADやMV制作,モーショングラフィックスなど様々な局面で使えますのでぜひ覚えて帰ってね! 2022.04.02動画編集
動画編集【キネポ】文字の動かし方のテンプレを解説!使用例もあるぞ! この記事ではシンプルかつエモいキネポの作り方などを解説します! 具体的にはこんな感じです。 一文字ずつ登場させているだけで、派手な動きなども使わずに見栄えがグッとよくすることができます! また、ずっと画面をぐりぐり動かしているとみる側も酔うのでこういう大人締めな手法もぜひマスターしておきましょう! メリハリが大事です! 2022.03.31動画編集
動画編集【Aviutl】画面を手ブレみたいに揺らす方法! この記事では「フレームバッファ」を使って画面を手ブレ風に揺らす方法を解説します! 今回紹介する方法は様々なシーンに後から手ブレをかけれるので便利ですよ! MAD以外に文字PV等情報量を増やすためにも使えますのでぜひマスターしましょう! 2022.03.08動画編集
動画編集【After Effects】2022年版!グラフエディターでイージングをかける方法! この記事ではAfter Effectsのグラフエディターの使い方とイージングのかけ方をを解説します! 滑らかな動きを作るうえでは必須の機能なので、ぜひマスターしてイージングマスターになりましょう! また、この記事はAviutlを使ったことある人もわかりやすいように、Aviutlと対応させて記事を書いています! https://zuariya.com/%E3%80%902022%E5%B9%B4%E7%89%88%E3%80%91aviutl%E3%81%8B%E3%82%89ae%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%82%8A%E6%8F%9B%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%84%E4%BA%BA%E5%90%91%E3%81%91%E8%AC%9B%E5%BA%A7%EF%BC%81 その他機能の解説についてはこちら! 2022.02.06動画編集
動画編集【After Effects】2022年版!テキストレイヤーの使い方を簡単解説! この記事ではAfter Effectsのテキストレイヤーについてを解説します! AEで文字を扱う上で避けては通れない存在なのでぜひマスターしましょう! また、この記事はAviutlを使ったことある人もわかりやすいように、Aviutlと対応させて記事を書いています! https://zuariya.com/%E3%80%902022%E5%B9%B4%E7%89%88%E3%80%91aviutl%E3%81%8B%E3%82%89ae%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%82%8A%E6%8F%9B%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%84%E4%BA%BA%E5%90%91%E3%81%91%E8%AC%9B%E5%BA%A7%EF%BC%81 その他機能の解説についてはこちら! 2022.02.05動画編集
動画編集【After Effects】2022年版!キーフレームと中間点の違いを解説! この記事ではAfter EffectsのキーフレームとAviutlの中間点の違いを解説します! キーフレームのほうが圧倒的に使いやすいので、中間点から卒業して使いこなしちゃいましょう! また、この記事はAviutlを使ったことある人もわかりやすいように、Aviutlと対応させて記事を書いています! 2022.02.03動画編集
動画編集【After Effects】知らないとヤバい!2022年版便利すぎるプリセット保存の使い方! この記事ではAfter Effectsのプリセットの保存方法を解説します! 作業の効率化にもつながりますし、何より... 2022.02.02動画編集