解説– tag –
-
【Aviutl】ブルンッて振動を使ったエモいシーンチェンジのやり方を解説!超使えるぞ!
この記事ではブルンッ感じの震えるシーンチェンジのやり方を解説します! マジ使える! こんな感じのやつです。 超使えますしエモいので絶対覚えて帰ってください! 【作り方解説】 まずこんな風にシーンチェンジさせたいものを用意し、シーンチェンジ後の... -
誰でも作れる!かっこいい文字アニメーションの作り方を完全解説!【Aviutl】
この記事ではシンプルかつエモいキネポの作り方などを解説します! 具体的にはこんな感じです。 一文字ずつ登場させているだけで、派手な動きなども使わずに見栄えがグッとよくすることができます! また、ずっと画面をぐりぐり動かしているとみる側も酔う... -
【Aviutl】画面に手ブレを追加する方法を徹底解説!
この記事では「フレームバッファ」を使って画面を手ブレ風に揺らす方法を解説します! 今回紹介する方法は様々なシーンに後から手ブレをかけれるので便利ですよ! MAD以外に文字PV等情報量を増やすためにも使えますのでぜひマスターしましょう! 【やり方... -
【文字PV】それっぽい文字配置講座!(初心者向け)
文字PVの文字ってどう置きゃいいんだよ! 文字PVを作る時はこうなりがちです。 ですが、文字の配置は一瞬しか映らないため「基本的に」それっぽく見えればいいんです。 だってこういう動画なりポスターを見る人はデザインなどに携わっていない人たちが大半... -
【Plask】AIで動画からモーションを取り込むする方法を解説!Blenderで読み込む方法も!
先日こんなツイートがバズってました。 https://twitter.com/senpookyaku/status/1483751586690387971?s=20 動画からモーション取り込めるってモーションキャプチャ―要らないやん…神か? しかし日本語のサイトでない点や解説サイトが少ないので、簡単な使... -
【Blender】Ian HubertのPatreonが最高すぎる
Ian Hubertさんをご存じですか? Blenderでこんな作品を作る化け物です。 そんな彼が実際に作った作品で使われている物なりやチュートリアルの完成品などを有料で公開してくれてるんですよね。 しかもDLして使っていいとのことなので、実際にPatreonに加入... -
【絶対入れて!】Aviutlが爆速になるプラグインが出たぞ!導入方法を丁寧に解説!
先日めちゃくちゃすごいAviutlのプラグインが公開されました! Aviutlが爆速になるプラグインです!(bakusoku.auf) この記事はそのプラグインを勝手に宣伝して知名度を上げるためのものです。 案件でも何でもないです! 実際めちゃくちゃ良かったので導... -
第2のビットコイン?!PiNetWorkの始め方を徹底解説!
2022/3/14に大規模アップデートが入り、KYCなどが本格化するようです!まだマイニングレートが高い今がチャンスですよ!4/1からさらに毎月レートが下がっています。 PinetworkもいいですがStarNetworkもオススメです! さらに現在OMNが上場決定しました!1... -
【Aviutl】リアルな質感を再現する方法を徹底解説!
動画編集でよく壁となる「質感」。 何とかしてリアルでエモい質感を表現したいと全人類が思っているんではないでしょうか? その質感で重要なのが「塵」です。 この空間を漂う粒子(塵とか埃とか)とか汚れがあるだけで、画面の情報量も増えて一気に質感が... -
【Blender】うーんって絵文字の作り方
よく使う「うーん」っていう顔文字をモデリングしてみました! この動画でも使われてますね! 今回はこいつを作っていきます! 応用すればどんな顔文字でも作れると思うのでぜひマスターしてみてはいかがでしょうか。 ちなみに私はblender2.9.3を使ってま...