
Blenderで霧出す方法教えて!



いいよ!!
blenderでかっこいい空気感を出すのって結構難しいですよね。
でも霧を追加するだけで一気に雰囲気が良くなるんです!


これが


こんなにかっこよくなります!
ライティングも変えましたが霧を追加するだけで光源がより強調されますよ!
ということで!この記事ではblenderで霧を追加する方法を解説していきます!


ちなみにこんな感じのビルで遠近感を出すときにも使えますよ!
Youtubeでも解説しています!霧の追加方法だけでなくライティングのコツも解説しているのでオススメです!
pixiv

#ずんだもん ずんだもん立ち絵素材 - 坂本アヒルのイラスト - pixiv ずんだもんの立ち絵です!PSDTool対応。公式の規約の範囲なら何に使ってもだいじょうぶ!(ず・ω・きょ)ダウンロードは下記URLからどうぞ。https://ux.getuploader.com/s_
目次
霧を追加してかっこいい空気感を作る方法!
Blender3.6でEeveeを使っています!
霧を追加しよう!


まずシーン全体を覆うくらいでかい立方体(メッシュ)を追加しましょう。


マテリアルタブへ移動し、プリンシプルBSDFを削除します。


シェーダーのプリンシプルボリュームを追加します。


マテリアル出力の「ボリューム」にプリンシプルボリュームの「ボリューム」を接続します。
濃度を0.01に設定すればちょうどいい濃さの霧が作れました!
作例紹介!
1つ目の作例です!
影を多くしたり逆光を多用すれば大体いい感じに仕上がります!
シーンを暗くすれば光の演出が目立つので静止画MADの戦闘シーンと相性もいいと思います!
いかがでしたか?


いかがでしたか?
この記事ではblenderで霧を追加する方法を解説しました!
かなりよく使う方法なのでぜひ覚えておきましょう!
粗さにノイズテクスチャを繋ぐと場所ごとで霧の濃度を変えれるので面白いですよ!
それでは!
コメント