動画編集初心者でも上手くなりたい方はこちら!

動画におしゃれな光を足す方法を徹底解説!

Aviutlでおしゃれな光を追加する方法を解説

映像におしゃれな光を足したいけどどうすればいいの?

おしゃれでかっこいい映像を見ているとどこからともなく出てくるおしゃれな光…

この記事ではあの光のエフェクトを追加する方法を解説していきます!

とても簡単な上、動画のクオリティが爆上がりするので是非マスターしていきましょう!

目次

おしゃれな光の正体は「ライトリーク(Light Leak)」

動画を見ているとどこからともなく出てくるおしゃれな光…

あれは「ライトリーク」というものです!

基本的に自作はせず、無料で配布されている素材を合成して使います!

おすすめのライトリーク

Youtubeなどで「Light Leak Overlay」で検索するとたくさん出て来ます!

概要欄などにあるリンクからDLしましょう!

あわせて読みたい
403

ちなみに私はこちらの有料のものを購入したりしています。

正直Youtubeで事足りると思います!

ライトリークの使い方

素材の上にライトリークの動画を置きます。

スケールは画面の大きさと同じに調整しておきましょう。

ライトリークの画像の合成モードを「スクリーン」に変更します、

これで光の部分だけ合成できました!

再生位置や不透明度を調整しましょう!

色相を変更すれば光の色を変えることも出来ます!

合成モードを「オーバーレイ」に変えてもいい感じになります。

左側に入力する内容

右側に入力する内容

オーバーレイではより一層深みが出ます!

歌ってみた動画やMMD、MADなどの暗いシーンで使うとかなりいい質感が出るのでオススメですよ!

目など一部光らせておくとGOOD!

Aviutlでおしゃれな光を追加する方法を解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次