動画編集初心者でも上手くなりたい方はこちら!

【After Effects】初心者向け!Aviutl勢にわかりやすいシェイプレイヤー解説!

この記事では初心者さん向けにAfter Effectsのシェイプレイヤーについて簡単に解説します!

シェイプレイヤーは図形の基となるレイヤーでよく使うのでぜひマスターしましょう!

この記事を読めばシェイプレイヤーが一体何なのかイメージできるようになるはずです!

また、この記事はAviutlを使ったことある人もわかりやすいように、Aviutlと対応させて記事を書いています!

ミコンスキーの部屋
【2023最新】AviutlからAEに乗り換えたい人必見講座! Aviutl使ってたけどいい加減AE使おうかな… と思ってるあなた! べべべべ別にAEとか使いたくねーし!興味とか無いからな! と思ってるあなたもです! うるせえ!使おう! と...

その他機能の解説についてはこちら!

目次

シェイプレイヤー→図形のもとになるレイヤー

シェイプレイヤーはAviutlの「図形」みたいなもので、もっといろんなことが出来ます。

新規→シェイプレイヤーで作成できます。

しかしこの状態では何も表示されてないと思います。

そこでシェイプレイヤーのタブを開いてください。

そしたらコンテンツ→追加 から様々な図形を追加できます。

長方形や楕円からパス、塗り、ジグザグなど、このレイヤー一つで「図形の形」と「図形の色」と「簡単な成型(エフェクト)」に関する設定ができます。

取りあえず長方形を追加しましょう。

何も映らないですね。これは色や塗りに関する設定をしてないからです。

ここに塗りの設定をしたり…

ギザギザなどを追加してみるとこうなります。

図形単体の設定でここまでできるので便利ですね。

また、図形はいくらでも追加できます。(ただし細かい形は変えれないので複数レイヤーを組み合わせたりペンツールを使ったほうが無難です)

シェイプレイヤーにはマスクがかけられないので注意です!

長方形ツールからシェイプレイヤーを作る

長方形ツールの場合は以下のようになります。(ペンツールもほぼ同じです)

長方形ツールの右に「塗」と「線」があります。

これを使って長方形を生み出すことが出来ます。

「塗」や「線」をAlt+左クリックすると種類を選べます。(線は縁取りみたいなやつです)

単色→グラデーション(左右)→グラデーション(中央から)→なし

と移り変わるので、好きな設定にします。

そしたら画面をドラッグします。

すると長方形が作れました。

真ん中の「十」みたいなのを選択ツールで動かせばアンカーポイントが移動できます。

四辺の四角形を動かせば長方形の大きさなどを変えれます。

AEはAviutlと違って「ペイントソフトに近い操作感」になってます。

なので半分ペイントツールみたいなものだろ思えば使いやすいのではないでしょうか。

今度はタイムラインのこの矢印をクリックします。

すると設定項目やらパラメーターが出てきます。

今回は塗や線をいじるので「線」と「塗」の「>」をクリックします。

するとたくさん設定項目が出てきます。

頭がおかしくなりそうですが、ここで細かく設定できます。

書いてあることは基本Aviutlと同じです。

こういうやつね

AEはAviutlみたいな設定画面がない分、こんな風に隠れてるんですね。

ここは必要に応じてショートカットキーだけで開けます。(前チャプター参照)

線幅や不透明度や色などいじって感覚を掴んでみましょう。

戻したい場合はCtrl+Zを押しましょう!

まとめ

この記事ではAfter Effectsのシェイプレイヤーについて簡単に解説しました!

シェイプレイヤーは図形の基となるレイヤーでよく使うのでぜひマスターしましょう!

また、この記事はAviutlを使ったことある人もわかりやすいように、Aviutlと対応させて記事を書いています!

ミコンスキーの部屋
【2023最新】AviutlからAEに乗り換えたい人必見講座! Aviutl使ってたけどいい加減AE使おうかな… と思ってるあなた! べべべべ別にAEとか使いたくねーし!興味とか無いからな! と思ってるあなたもです! うるせえ!使おう! と...

その他機能の解説についてはこちら!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次