動画編集– category –
-
AviutlでMMDモデルを読み込もう!【ポリゴン表示】
「ポリゴン表示」は「Aviutlで3Dモデルを出したいけどわざわざMMDやBlenderを行き来するのはちょっと…」と戸惑っているあなたの強い味方です。 これはpmd形式、MMDで読み込むモデルをAviutlで表示させるものです。 利点は「textureを表示できる」ところで... -
【Unity】私のUnity日記
動画編集に飽きてきたのでUnityに手を出しました。 まあ私は超プログラミング苦手なんですけども、まあ何とかなるでしょ!チュートリアルもたくさんありそうだし! という気持ちで始めた私のUnity日記です。 果たしてどこまでビッグになってしまうのか…そ... -
【AEは最強じゃない】Aviutl勢がAEを使ったら微妙でしたw
追記(2022/2/20):1年以上使った結果AE信者になりました!もう手放せません。AE最強です!さあ、あなたもAE勢に!(以下の記事の内容は温かい目で御覧ください。Aviutl勢の私がAEに馴染めていないだけの記事です!) AE使うまではAE信者だったんですが実... -
騙されるな!「センスなんていらない」は売り文句
センスなんていりません!これを真似ましょう! なんて言ってる人をよく見かけますが なわけあるかい! センスは知識だからwとか言いますけど、そういうことじゃねえんだ。 「センスいらない」って言ってる人みんなセンスあるだろ! 何が言いたいかってい... -
【Aviutl】まるでAE?!リッチな質感の出し方を完全解説!
Aviutlでそれっぽい質感を出す方法を8個ほど紹介してみます。 これらを使えばまるでAE(AfterEffects)のようなリッチな質感を出すことができます。 ほとんど誤魔化しなので気休め程度に使うといいと思います。 多分コンポジットとか言う作業に当たる部分で... -
【永久保存版】真似するだけ!動画が超かっこよくなるノウハウまとめ【初心者必見】
当ブログを拡散していただける方はこのページのURLを記載していただけると助かります! この記事のトップ画像を香ばしくしてみました!うん、この香りだぁ!流石にネタなので不評なら戻します… クリエイターの私が、今までの有益なのにほかの人が教えてい... -
【Aviutl】文字を手書き風に動かす方法!TA手書きファジーを使いこなそう!
私は動画制作でよくTA手書きファジーを使います。 しかし、これについての解説をあまり見ないので、記事にしてみました。 超便利なので、この記事を通してぜひ使い方をマスターしてみてくださいね! ただ使い方を紹介する以外にもMADで応用する仕方も紹介... -
【Aviutl】Blenderで作ったモデルデータを読み込む方法
Aviutlで動画作って…Blenderで透過出力して…またAviutlで読み込んで… 3Dを使った映像を作る時、AviutlとBlenderを行き来するんですが、これが本当に大変でBlenderでミスがあったらまた出力しなおさなきゃいけないし… めんどくさいんじゃ! このくだりはも... -
【キネポ】よく見る文字PVはメジャーじゃない説
https://zuariya.com/%e3%80%90aviutl%e3%80%91%e6%96%87%e5%ad%97pv%e5%88%b6%e4%bd%9c%e3%83%9e%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%82%a2%e3%83%abpart1%e9%85%8d%e7%bd%ae%ef%bc%86%e5%8b%95%e3%81%8d%e7%b7%a8/ キネポの作り方はここから見れます↑ 私たちのよくみ... -
【Aviutl】Objファイルを読み込もう!(Obj Reader解説)
Aviutlで動画作って…Blenderで透過出力して…またAviutlで読み込んで… 3Dを使った映像を作る時、AviutlとBlenderを行き来するんですが、これが本当に大変でBlenderでミスがあったらまた出力しなおさなきゃいけないし… めんどくさすぎだろ!!一つのソフトで...