2022年– date –
-
誰でも作れる!かっこいい文字アニメーションの作り方を完全解説!【Aviutl】
この記事ではシンプルかつエモいキネポの作り方などを解説します! 具体的にはこんな感じです。 一文字ずつ登場させているだけで、派手な動きなども使わずに見栄えがグッとよくすることができます! また、ずっと画面をぐりぐり動かしているとみる側も酔う... -
【随時更新予定】このブログを応援する方法
応"援"さ"れ"た"い"!!!! ということで当ブログを応援する方法を記載します! お金がかからない方法もあるのでぜひ実践していただけると嬉しいです!当ブログの存続のためにも! このブログの応援方法 このブログの応援方法をいくつか紹介します。 とい... -
【Aviutl】画面に手ブレを追加する方法を徹底解説!
この記事では「フレームバッファ」を使って画面を手ブレ風に揺らす方法を解説します! 今回紹介する方法は様々なシーンに後から手ブレをかけれるので便利ですよ! MAD以外に文字PV等情報量を増やすためにも使えますのでぜひマスターしましょう! やり方を... -
【2023年版】初心者必見!Blenderを最速マスターするのにおすすめな動画・本を大紹介!
ネタ記事です。笑えよ 大事なパソコンが動かない! なんてことがあったら焦りますよね…! その気持ち…わかります! この記事では誰でもできるパソコンが動かない時の対処法を徹底解説していきます! 対処法まとめ PC歴10年越、自作経験有の私が解説してい... -
プリコンポーズ不要でレイヤーをまとめられる無料プラグインを紹介!GM FoldLayersの使い方!
プリコンポーズとかじゃなくてシンプルにレイヤーまとめられないかなぁ…見づらい… レイヤーを選んで右クリック!プリコンポーズを選択しましょう!はい!これでレイヤーをまとめられました! プリコンポーズ無しって言ってるだろぉ! という経験がありませ... -
【After Effects】2023年版!グラフエディターでイージングをかける方法!
この記事ではAfter Effectsのグラフエディターの使い方とイージングのかけ方をを解説します! 滑らかな動きを作るうえでは必須の機能なので、ぜひマスターしてイージングマスターになりましょう! また、この記事はAviutlを使ったことある人もわかりやすい... -
【After Effects】2023年版!テキストレイヤーの使い方を簡単解説!
この記事ではAfter Effectsのテキストレイヤーについてを解説します! AEで文字を扱う上で避けては通れない存在なのでぜひマスターしましょう! また、この記事はAviutlを使ったことある人もわかりやすいように、Aviutlと対応させて記事を書いています! h... -
【After Effects】2023年版!キーフレームと中間点の違いを解説!
この記事ではAfter EffectsのキーフレームとAviutlの中間点の違いを解説します! キーフレームのほうが圧倒的に使いやすいので、中間点から卒業して使いこなしちゃいましょう! また、この記事はAviutlを使ったことある人もわかりやすいように、Aviutlと対... -
【After Effects】知らないとヤバい!2023年版便利すぎるプリセット保存の使い方!
この記事ではAfter Effectsのプリセットの保存方法を解説します! 作業の効率化にもつながりますし、何よりめんどくさい工程を省略出来たり共有もできるのでみなさんもぜひマスターしましょう! また、この記事はAviutlを使ったことある人もわかりやすいよ... -
【After Effects】Aviutl勢に贈るヌルレイヤーの使い方を解説!
みなさんもぜひヌルレイヤーを使いこなしてイメージ通りの動画を作れるようになりましょう! この記事ではAfter EffectsのAfter Effectsのヌルレイヤーについて解説します! Aviutlのグループ制御の上位互換のような存在で思いのままに編集するうえでなく...