動画編集初心者でも上手くなりたい方はこちら!

【無料配布中】AEで絶対使うべき無料エフェクト5選!

有料有料ってAEに無料エフェクトってないのかよ?!

ミコンスキー

あるよ

AEって有料のプラグインやエフェトばかりで無料のエフェクトも知りたいですよね…

そこで本記事では無料で超使えるエフェクトを紹介します!

使い勝手もいいので、とりあえず入れておくと活躍すると思います!

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

Youtubeでも解説やってます!

実際のエフェクトの動き方は動画のほうがわかりやすいかもしれません。

pixiv
#ずんだもん ずんだもん立ち絵素材 - 坂本アヒルのイラスト - pixiv ずんだもんの立ち絵です!PSDTool対応。公式の規約の範囲なら何に使ってもだいじょうぶ!(ず・ω・きょ)ダウンロードは下記URLからどうぞ。https://ux.getuploader.com/s_

この動画及び動画では坂本アヒル様の立ち絵をお借りしています。音声エンジンは次を使用しています。VOICEVOX:ずんだもん URL:https://voicevox.hiroshiba.jp/

目次

Aftereffectsで使うべき無料エフェクト5選!

Aftereffectsで使うべき無料エフェクトを5つ厳選して紹介します!

Chromatic Averration(色収差)

1つ目は色収差。

画面端を色ずれしてくれるやつです!

あわせて読みたい

配布先はこちらです!

ページ下部にChromatic Averrationとあるので、「DL」をクリックすると落とせますよ!

こんなふうに画面端に行くごとに大きく色ずれします。

操作画面はこんな感じ!

ブラーをつけることもできるので便利!

Aviutlの色収差っぽいですね!

さらに使う色の変更まで出来ます!

ミコンスキー

高性能なのに無料なのすごすぎますね

リアルな撮影処理をするのに必須なエフェクトですよ!

YY_Ramp+(グラデーション)

2つ目はYY_Ramp+!グラデーションのエフェクトですね!

あわせて読みたい

配布先はこちら!

無料で入手できますが、お金を払って入手も可能です。

このエフェクトのグラデーションは非常に直感的に使えておすすめです!

設定項目はこんな感じ。

色やポイントの位置、グラデーションの形状などを設定できます。

使い勝手としてはAviutilのグラデーションっぽいです!

あわせて読みたい
【2025最新】グラデーションで撮影処理する方法を完全解説! グラデーションって何に使うんだよ… グラデーションは色調補正でめちゃくちゃ使えるよ! グラデーション、使ってるかい?! グラデーションは色調補正をするのに超使え...

グラデーションはモーショングラフィックスだけでなく、撮影処理にも使えるので重宝しますよ!

Light Wrap(逆行エフェクト)

3つ目はLight Wrap!

逆光で被写体が光りに包まれるアレです!

配布先はこちら!

Production Crateは他にもいろいろな無料エフェクトや素材を配布しているのでおすすめです!

こんな風に背景とイラストが浮いちゃう時に使えます。

使うとイラストの周辺に光の回り込むようなグラデーションが追加されます。

これだけでは微妙ですが…

光源や影を追加すると一気にいい感じになります!

逆光を表現するのに欠かせないエフェクトなのでぜひ手に入れましょう!

あわせて読みたい
【静止画MAD】アニメっぽい影の作り方を徹底解説!【After Effects】 キャラに光が当たる演出をしてみたいよ… こういうやつ! 静止画MADなどでアニメのようにキャラに光があたって影ができている演出がありますよね(語彙力) あれを1レイ...

ちなみに逆光を表現する方法はここで解説してます!

Pixy Half Tone(ハーフトーン)

4つ目はハーフトーンです!

図形や画像をハーフトーンに変換してくれます!

あわせて読みたい

配布先はこちらです!

ここでも、YY Ramp+のように無料でも手に入れることができます。

図形に対して使えばハーフトーンにしてくれます。

色やサイズや形状なども使えるので、使い勝手は非常に良いです!

さらに画像に使用すれば、しきい値のようなものでハーフトーンに変換してくれます!

現代的なおしゃれな映像以外にレトロな映像を作るのにも向いてそう!

AFP Hair Rig(髪揺らし)

5つ目はAFP Hair Rigです!

髪揺らしエフェクトです!

配布作はこの動画の概要欄です。

概要欄の中盤にリンクが貼られています。

髪を揺らすにはAuto Swayという有料スクリプトを使う必要がありました。

しかし、AFP Hair Rigなら無料で同等なことが出来てしまいます!

さらにAuto Swayとは違い、1レイヤーで完結できるところが強いです。

ただしAutoSwayは揺らしたあとからピンで固定したり、減衰パラメータがあるなどメリットがあります。
一旦AFP Hair Rigで髪の揺らし方に慣れてから買うのがおすすめ!

あわせて読みたい
【2024最新】静止画MADの作り方を完全解説!初心者でもOK!【日常シーン】 静止画MADの作り方がわからないよ… 大丈夫!この記事を読めば作り方がわかるぜ! この記事を読むと…・かっこいい静止画MADが作れる!・イラストの動かし方がわかる!・...

髪の毛の揺らし方はこちらで解説してます!

AFP Hair Rigは英語版After EFfectsでのみ使用可能です。言語を変える際は自己責任でお願いします。また、設定などのバックアップは必ずやりましょう!

いかがでしたか?

いかがでしたか?パチンコ風映像
いかがでしたか?

いかがでしたか?

この記事ではAEで絶対使うべき無料エフェクトを5つ紹介しました!

特にMVやMAD制作で役立ちそうなものをピックアップしてみました。

全部無料な上に高性能なエフェクトなので、大変重宝しますね!

また、金銭的に余裕のある方は有料で入手するといいかもしれません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次