
どこで素材配布してるのか教えて!



Over here…
高クオリティなMVやMADを作るには素材が必須!
でも素材を集めるのって面倒ですよね…
そこで私が自主制作のために作った素材をこの記事で一挙公開しちゃいます!



なんでBoothじゃなくてこっちで配布する必要があるんですか



そもそも私がBoothやってること知ってる人少なくない?
もともとBoothで素材配布をしていたんですが、ブログや動画との関係が薄く気づいていない人も多いはず…
ということでブログの方でも配布を開始します!



もちろんBoothでも配布は続けます!
ダウンロードボタンを押せばDLが始まります!
素材を追加したらTwitterでお知らせします!
【無料配布】映像制作で活躍する素材を一挙公開!
私が個人制作のために作った素材を公開しています!
素材は順次追加予定です!
【必読】利用規約
良識の範囲内でお使いください。
自作発言、二次配布は禁止です。
使用したことによって起きたことは全て自己責任でお願いします、当方は一切責任を負いません。
After Effects】文字PVのPF配布


私がよく使うフラッシュ風素材です。
ルミナンスキーなどで切り抜いてください。
内容はmp4形式の動画1本だけです。
ランダム配置素材(ラフエッジ棒)


昔流行ってたグランジとかにも使える素材です。
1フレームだけ切り抜いて背景と合成するとエモくなります。
コマ数はたくさんあるので好きなフレームを使うといいと思います。
内容は1920*1080のmp4形式です。
使用する際は全て自己責任でお願いします。
【PF配布】動く!エヴァ風警告画面・テンプレート【Aviutl】


エヴァ風警告画面をAviutlで再現して動かしたものです。
テキストを書き換えて好きな文字で作っちゃいましょう!
動作を保証するものでは有りません。Aviutlは拡張編集等のインストールをお願いします。
DL後はReadMe.txtの利用規約等の一読をお願いします。
【情報量を増やす!】おしゃれなレンズフレア素材!





今画面端でちらちら光ってただろ
そんなレンズフレア素材です。
After EffectsのOptical Flaresやライトリーク素材などと一緒に使うとおしゃれです!
色相を変えたりグローやブラー、ビネット、色収差をかけたりカスタマイズするのがおすすめです!
mp4形式となります。UnMultiやスクリーン合成で黒背景を透過して使用してください。
アニメ風衝撃素材


アニメ風の衝撃波的なエフェクトです。


画面の前を風が横切るときなどに使えると思います。
png素材なので連番で読み込み、UnMultiやルミナンスキ-などで透過して使ってください。
インパクトフレームと併せて使うのがおすすめです!
【背景素材】光トンネル


光る点の中を突き進む感じの背景素材です。
MVや文字PVの背景にどうぞ。素材としてスクリーンなどで合成してもかっこいいと思います。
mp4形式です。
透過する際はUnMultiやルミナンスキ-などで透過して使ってください。
【PFのみ有料】おしゃれなトンネル背景素材


おしゃれなトンネル風の背景素材です!
MVや文字PVの背景にどうぞ。
素材はmp4形式です。
blenderのプロジェクトファイルは改変すればいくらでも素材を作れます。


この背景の作り方は無料で解説していますよ!
blenderのバージョンは3.6LTSでの動作を確認しています。レンダリングエンジンはEeveeです。
【After Effects】文字PVのPF配布


歌詞:カプリスキャスト / 鳴花ミコト
AEで作った文字PVのPFです!
動かす方法を細部まで見たい人向けです。
友達に昼飯奢る代わりに文字PV教わるくらいに気持ちで検討してみてください!
当ファイルはAfter Effects22.3にて動作を確認しております。
当商品はあくまで文字の動きを解説するものです。
当商品により起きたあらゆる不利益に関して作者は責任を取りません。
【オススメな使い方】
起動時画面がグチャグチャになる可能性があります。画面のレイアウト設定をいつも使用しているものに切り替えれば問題ないと思います。
PFを複製しておき、間違えて上書き保存してしまった場合の対策をしておきましょう。
カメラとヌルレイヤー(グループ制御)で動きをメインに作っています。
グラフエディターでどのような動きを表現しているかなどに着目するといいと思います。
【Q&A】
Q:文字に対してどのようにカメラを動かせばいいのか教えて頂きたいです。
A:基本的に文字に対して左右、前後、左右回転方向に交互に動かしています。
まず右左右左といったように1方向に交互に動かし続け、その後に回転方向もしくは前後の動きを付け加えていくイメージです。
これは規則的な動きの中に不規則な要素(アクセント)を加えています。
実際にカメラをこのように動かすことはAviutlでは難しいのでグループ制御も併用しています(例えば右へ減速23する動きはカメラ、左へ加速22する動きはグループ制御など)
グループ制御は複雑なイージングを作れるのでぜひ練習してみてください!
グループ制御にグループ制御をかけると1つの中間点の間でいくつもの動きを同時に設定できるので、より複雑な動きを作れるようになりますよ!(右に移動しながら前に動きながら後ろに加速するなど)
今どの方向から動いてきてどこに動こうとしているかを考えながら上手い人の動画を見ると学べるものが有るかもしれないです!
【おまけ】有料PF
PFは素材じゃないので有料公開しています。
ただし作り方は無料公開しているので、自分で作るのがめんどくさい人向けです。
【有料】【Aviutl】かっこいいHUDのPF


AEで作った文字PVのPFです!
基本的にPFを持っておけばパラメータを変えるだけで無限に近い素材を作れるといっても過言なので有料販売しています。


作り方自体は無料で公開しているので買いたくない人は真似しよう!
ノー真似(No Money)だね!ギャハッ!
いかがでしたか?


いかがでしたか?
この記事では映像制作で大活躍間違いなしの素材を一挙公開しました!
素材の多さは手数の多さと言っても過言ではなく、映像のレパートリーが増えるため常備しておきたいものです。
ここで公開している素材以外のにもCrateやAE Juiceのプリセットがおすすめです!


AE Juiceならセール中なら安く変えるのでぜひ!
それでは!
コメント